- ホーム
- 過去の記事一覧
-
全国高校ラグビー大会にて、カレーパン会の販売を行いました。
年末年始に行われた第97回全国高等学校ラグビーフットボール大会に合わせ、会場前噴水広場にてカレーパン会のブースを出店しました。12/27(水)・28(木)・30(土)・1/1(月)・3(水)・5(金)・8(月祝)の合計7日間、7店舗が日替わりで登場。(ベーカーズショップ パピオ/at eas…
-
枚岡神社 注連縄掛神事(通称 お笑い神事)にて出店のお知らせ
12月23日(土)、枚岡神社にて斎行される注連縄掛神事(通称 お笑い神事)に、「カレーパンショップMASARA」が出店します。お笑い神事は10時から。カレーパンはなくなり次第終了です。皆さま、ぜひお立ち寄りください。(写真は準備の様子です。)…
-
パセオ・カフェ ラガーカレーフランス
遊び心満載!パセオのラガーカレー若江岩田駅北すぐのシンボルタワー「希来里」の一角に溶け込む赤文字の屋号は、「パセオ・カフェ」。広いイートインでは待ち合わせやショッピングの休憩、サラリーマンの打ち合わせなど老若男女が集う。2000年の創業以来、駅前のカフェベーカリーとして支持されてきた。…
-
パンドウィッチ (Pan de Whitch) スパイシーカレー
酵母までこだわる店主がつくるカレーパン! 「パンドウィッチ」は新石切駅から旧外環状線沿いに徒歩5分。焼きたてのいい香りに誘われて店内へ入ると、バラエティ豊かなパンが出迎えてくれた。店主の兼久さんは毎日50〜60種類を作っている。兼久さんは「自分の作りたいものを作りたかった」と、17年前か…
-
カナメカリー 黒にんにくカレーパン
キーワードは黒にんにくJR住道駅から南へ徒歩15分の「カナメカリー」。工場や倉庫が密集する地域・加納に店舗を構えている。ランチ時になるとサラリーマンを中心に、多くの人でにぎわうカレー店だ。8月でオープンから6周年を迎えた。「カナメカリー」は、黒にんにく製造メーカー「食工房のだ屋」が運営するカ…
-
カレーパンショップMASARA マサラサンド&マサラドッグ
元ラグビー選手のカレーパン専門店徳庵駅から徒歩5分。府道15号沿いの「カレーパンショップMASARA」はテイクアウト専門のカレーパンショップだ。店舗を切り盛りするのは、元近鉄ライナーズ選手の山本健二さん。「父から代替わりで梅田のカレーショップを営業していましたが、カレーを使って地元でカレ…
-
汎茶(パンサ) カレーパン・焼きカレーパン・カレーウインナーパン
カフェとパン、両方楽しめる。近鉄けいはんな線荒本駅から徒歩2分。大通りより南に位置する「CAFE&PAN 汎茶(パンサ)」。お店の脇には、「東大阪カレーパン会」のイラストが描かれたカレー色の自動販売機がある。店内には数種類のパンが並べられている。その中でもひときわ存在感を放っ…
-
ベーカーズショップ パピオ 東大阪カレー&黒毛和牛すじカレーパン
挑戦し続け、地域に愛される店近鉄弥刀駅から、西へ徒歩7分。商店がひしめき、買い物客がせわしなく行きかう街の一角に「ベーカーズショップ パピオ」はある。立地からも外観からも、人々の生活とともに歩んできたことがわかる人気パン店だ。パピオが登録するカレーパンは2点。東大阪カレーパン会発…
-
シャトルのメロンパン カレーパン
移動販売車で焼きたてを。東大阪の移動販売パン店「シャトルのメロンパン」。赤白のパラソルが目印だ。常に焼きたてを提供できるよう、オーブンが備え付けられたトラックで製造販売を行う。平成元年からメロンパンの移動販売を始め、現在は2代目の稲井秀幸さんが引き継ぐ。現在はメロンパン、そしてカレー…
-
ベーカリートレント トレントのカレーパン&白カレーパン
若江岩田の食の豊かさを支える若江岩田駅から南へ徒歩3分の「トレント」。一番人気の食パンに、たくあんたっぷりの「シャキシャキサラダ」など、人気メニューが店内にひしめく。それでも、毎月2~3種類は新作が登場する。そのすべてを考案しその手で作るのは、店主の下村勝哉さんだ。パン作り、店作…
最近のコメント